ピッコロドッグフード 口コミ 

ピッコロドッグフードの利点や口コミ!

ピッコロドッグフード

 

レティシアンが販売しているピッコロドッグフードの口コミや特徴をわかりやすく紹介しています!

 

高齢な愛犬の飼い主さんは、是非ご覧ください。

 

レティシアンが販売している唯一のシニア犬専用フード・ピッコロドッグフード!

 

他社のシニア犬フードには、ほとんど含まれていないサーモンを原料に使用しています。

 

また安価なフードにありがちな穀類によるかさ増しもなく、チキンとサーモンの含有量が70%も使用されています!

 

愛犬がシニア犬でフードの切り替えをお考えの方は、選択肢の一つとしてピッコロドッグフードをご検討ください。

 

シニア犬について

 

シニア犬ドッグフードを購入する前に、知っておきたい犬の年齢!

 

はてなマーク犬の年齢は一律ではない!?

 

 

犬は何歳からシニア犬なのか知ってるかな!?

 

人間と違い犬は、小型犬・大型犬で年を取るスピードが違うんだよ。

 

シニア犬フードを検討する前に、愛犬の年齢がシニア世代なのか確認してね。


 

小型犬と大型犬のシニアは何歳から

 

ビックリマーク驚くことに大型犬になるにつれ、シニア世代・高齢になるのがはやいのです。

 

シニア層の年齢でも、ヤング時と変わらず活発的で健康面でも変化のないワンちゃんも多くいます。

 

安易にシニア世代の年齢だからシニア専用フードにするという考えではなく、日頃の愛犬の状態をよく観察して切り換える時期を見た方がよいでしょう。

 

高齢犬の場合には、シニア専用フードをおすすめします!

 

 

おおよその目安は上記の通りなんだけど、単純に年齢だけで判断するのもよくないよ。

 

日頃の愛犬の状態に応じてシニア専用フードにしなくてはダメ!

 

例えば、

 

  • 食事の量・回数が減ってきた
  •  

  • 散歩をしたがらない
  •  

  • 太りやすくなってきた
  •  

  • 睡眠時間や回数が増えてきた

 

などもシニア犬なのかの判断基準としなくてはいけないからね!


 

驚いた飼い主さんもいるかもしれませんが、大型犬に関しては5歳からシニア世代という定義になります。

 

注意点としては年齢だけでは判断せず日頃の愛犬の状態を見て、シニア世代になっているのかを確認することが必要です。

 

また動物病院に定期的に通われている愛犬の場合は、獣医とよくご相談の上フードの切り替えを行うことがベストだと思います!

 

シニア犬だと思ったらフードの他にも、散歩の方法や日頃のケアなども変えていく必要があるので注意が必要です。

 

 

ピッコロドッグフードの特徴

 

グレインフリー

 

グレインフリー!!(穀物不使用)

 

穀物不使用でワンちゃんにやさしい。

 

どうして犬には、穀物不使用がいいのかを知ってますか?

 

犬には人間とは異なり、唾液にアミラーゼといる成分がほとんど分泌しないという点です。

 

このアミラーゼという成分が無いと、穀類などを食べてもうまく消化や分解ができず下痢や腹痛を起こしたり最悪の場合アレルギー反応がでてします。

 

もう一つ重要なことは、犬の歯の形状です!

 

人間の歯の上面は、平面になっているのに比べ犬は歯の上面が尖っています。

 

人間の様な雑食動物は、草食物を食べてもよく噛んで細かくしてから飲み込むことができます!

 

しかし犬の場合は、草などを食べても歯の形状から口の中で細かくすることができず、ほとんどそのまま丸呑みになってしまいます。

 

馬などの草食動物を見るとよくわかりますが、歯の上面の形状がすごく平面ですよね。

 

歯を見るとその動物が、何食動物なのかがわかる程です!

 

野良猫や野良犬が、田畑の穀物(米・小麦)を荒らしたとは聞いたことがありませんよね

 

穀類や草をそのままガツガツ食べている光景も見たことがありません。

 

犬は肉食動物なので、穀類よりお肉が必要不可欠なんです。

 

ピッコロドッグフードには、原料にたっぷりのチキン(鶏肉)が使われているので安心です!

 

人口添加物不使用

 

有害な添加物・人口添加物不使用

 

せっかく新鮮な原材料を使用していたとしても有害な添加物や人口添加物が、含まれていては安心・安全ではありません!

 

ピッコロには、香料や調味料といった人口添加物は一切使われていません。

 

保存料にも自然由来のものを使用しているくらい添加物を徹底的に、使用せずにこだわってつくられています。

 

もちろん肉のミール類(副産物)や4Dミートも不使用です!

 

※肉副産物(ミール)や4Dミートの危険性について詳しくは、安価なペットフードの危険性にて説明しています。

 

 

サーモンが豊富

 

チキンとサーモンがたっぷり!

 

肉魚の含有量が70%

※チキングレイビー・鶏脂も含まれています。

※グレイビーとは、肉を調理したときにでる出汁です。

 

ピッコロはレティシアン・ドッグフードの中で、動物性たんぱく質の含有量が最大!

 

動物性たんぱく質の含有量が驚異の70%!

 

チキンが44%・サーモンが26%と贅沢なプレミアムフードです。

 

その為レティシアンで一番高いドッグフードとなっていますが、サーモンを使用している点とチキンの含有量からすると仕方のないことと思います。

 

シニア犬や高齢犬になると食事の量も減少しているので、レティシアンの他のドッグフードを与えてきた飼い主さんの場合は、コストが急激に高くなるという事はないと考えられます。

 

本来お肉が必要不可欠なワンちゃんには、最適なドッグフードとなります。

 

はてなマークシニア犬フードにサーモンはなぜ?

 

ところでなぜ、レティシアンのシニア専用フードにサーモンを使用しているのか不思議に思いませんか?

 

鮭の川登
サーモン(鮭)にはアンチエイジング効果があると聞いたことがある方もいると思うのですが、それはサーモンにはアスタキサンチンという成分が超豊富に含まれているから!

 

このアスタキサンチンという成分はアンチエイジング効果が期待できるとして、世界中で注目を浴びている成分です。

 

アンチエイジングに必要不可欠な抗酸化作用の効果が、他の食物と比べて比べ物にならないくらいサーモンでは摂取することができるとされています!

 

抗酸化作用を多く含む栄養素として有名なビタミンCですが、アスタキサンチンはビタミンCの約6000倍と言われているのです。

 

またペットとして飼われているワンちゃんの死因第一位のガンにも効果的とされています。

 

抗酸化物質を多く含む食生活をした場合、ガンになる可能性が軽減されたとの研究データーもある程です。

 

その他にもサーモンには、チキンなどでは摂取することができないDHAEPAも豊富に摂る事ができます。

 

ビックリマークこうした栄養素でシニア犬の身体を健康的に維持できるようにするために、サーモンを使用したのだと考えられます!

 

 

数多くある魚の種類から、サーモンを使用したのは僕たちの事を考えてだったんだね!

 

確かにサーモンには、アンチエイジング効果があると言われているけど、それは抗酸化物質を多く含むアスタキサンチンが、その役割をしてくれていたんだね。


 

 

 

その他にもサーモには、EPA・DHAといったオメガ3と呼ばれる健康維持には、とても有効とされる成分が豊富に含まれているよ。

 

とろこでサーモン(鮭)は、赤いのに部類的には白身魚だって知ってたかな!?

 

白身魚なのにどうして赤いのか?

 

それはサーモンがエビやカニをたくさん食べて、身の部分が赤く染まるからなんだ。

 

エビやカニは色が赤いよね、この赤い色素がアスタキサンチンそのもの。

 

サーモンはエビやカニを殻ごと丸ごと食べるので、徐々に肉の部分が赤くなるんだよ。

 

結果たくさんのエビやカニを食べて育ったサーモンだから、アスタキサンチンが豊富に含まれているということになるんだ。


 

 

 

ピッコロドッグフードがサーモンを使用しているのは理解できたんだけど、同じレティシアンから販売されているモグワンドッグフードもサーモンを使用しているみたいなんだけど、違いはあるのかな?


 

 

 

おっ!いいところに気が付いたね・・・

 

そうなんだよね、モグワンもピッコロもサーモンが原料に使用されてるんだよね!

 

モグワンも適応年齢がシニア犬対応!

 

動物性たんぱく質も同じ、チキンとサーモンなので、くわしく比較してみよう。


 

モグワンVSピッコロドッグフードの検証

 

ビックリマークモグワンドッグフードと比較!

モグワンドッグフード ピッコロドッグフード
動物性タンパク質の使用率 56% 70%
動物性タンパク質の種類 チキン・サーモン
適応年齢 全ライフ 7歳(シニア)〜
エネルギー(100gあたり) 約344kcal 約355kcal
通常価格 3960円で同じ!
容量 1.8kg 1.5kg

 

 

こうして比較すると違いがわかりやすいね!

 

大きな違いは、動物性たんぱく質の含有量と内容量。

 

適応年齢はピッコロがシニア専用みたいだね・・・


 

 

 

同じ価格なんだけど、内容量がピッコロの方が300g少ないから実質はピッコロの方が高いという事になるね。

 

ピッコロの方が価格が高い理由は、動物性たんぱく質の含有量!

 

サーモンの含有量も違うから、更に比較してみよう・・・


 

ビックリマークチキン&サーモン含有量比較!

モグワンドッグフード ピッコロドッグフード
チキン含有量 35% 44%
サーモン含有量 21% 26%
動物性タンパク質の使用率 56% 70%

※モグワンとピッコロのチキン含有量にチキングレイビー・鶏脂も含まれています。
※グレイビーとは、肉を調理したときにでる出汁です。

 

 

実はサーモンの含有量は5%しか変わらないんだよ!

 

でも動物性たんぱく質の含有量としては、14%も違うんだ。

 

この動物性たんぱく質の含有量が価格の違いというか内容量が300gピッコロの方が少ない理由なんだよね。

 

ピッコロの内容量を300g少なくすることで、モグワンと同じ価格にできたということ!

 

じゃあ『サーモンの含有量が変わらないなら内容量が多いモグワンでいいじゃん』って思う飼い主さんがいると思うので、ちょっと給与量の比較を見てほしいんだけど・・・


 

ビックリマーク給与量を比較!

 

 

給与量 モグワンドッグフード ピッコロドッグフード
3kg 76〜89g 35〜60g
5kg 104〜118g 50〜85g
7kg 132〜146g 75〜120g

 

※1日の給与量の標準的な目安としてご参考ください。

 

 

あれ・・・ピッコロの方が給与量が少ない!

 

これだけ違うのは動物性たんぱく質の含有量が、ピッコロの方が多いからかな。


 

 

そうなんだよね・・・ピッコロは肉(チキン)が多い分、同じ量でもピッコロの方がエネルギー率が高いから、その分少量でも大丈夫ってことなんだよ!

 

ここで再度注意してほしいのは、適応年齢の違い!

 

  • モグワンは全年齢対象
  •  

  • ピッコロはシニア犬以上

という点。

 

モグワンの給与量目安は全ライフに対応したもの、ピッコロの給与量目安はシニア犬以上に対応したもの。

 

シニア犬は運動量や新陳代謝が落ちているので当然、食べる量も若い時に比べると減らす必要があるからね。

 

そう考えるとピッコロの給与量目安と比較するには、とりあえずモグワンの最小給与量を参考にするのがベスト。

 

モグワンの最小給与量とピッコロの給与量を比較しても、ピッコロの方が給与量が結構少ないことが確認できるよね。

 

毎日の給与量が少ないということは・・・

 

例えば一日の給与量が10g違えば、1カ月(30日として)で300gの違いがでる。

 

そうなるとモグワンとピッコロの内容量の違いは、与え方次第では簡単に逆転するという事!

 

なので単純にサーモンの含有量の違いがわずかなので、内容量が多いモグワンがお得という判断にはならないので要注意。

 

もちろん重要なのは給与量は目安なので、飼い主さんが愛犬の体重などをよく観察して給与量をコントロールすることが1番大事なのを絶対に忘れてはいけないよ!


 

結論
内容量がモグワンの方が300g多いけど、給与量の目安で考えるとピッコロの方が高コスパになる可能性がある事。

 

しかし給与量とコスパの計算を考えてしまいがちですが重要な事は、飼い主さんが愛犬のコンディションや体質に合わせて給与量をコントロールすることが一番大切。

 

シニア世代のワンちゃんの場合は、ピッコロでもモグワンでも大丈夫。

 

シニア世代より高齢なワンちゃんには、シニア専用ドッグフードであるピッコロがおすすめ!

 

レティシアンの定期コースの場合、他の種類のドッグフードへの切り替えが簡単に行えるので数カ月間、愛犬の様子を見てフード選びをすることがベストだと思います。

 

ピッコロドッグフードの販売店

 

 

ところでピッコロを売っているところ見たことないけど・・・

 

どこで買えるのかな!?


 

 

ピッコロドッグフードは、通販でしか買うことができないよ!

 

公式販売サイトでしか買えないようになっているんだよね。

 

それには理由があって・・・


 

中間マージンカット

 

 

なるほど安く提供するために、公式販売サイトでしか販売していないんだね。


 

 

少しでも安く提供できるようにするため公式販売サイトだけの取扱いなんだよ。

 

それとキミ達が食べる大切な食事なので、徹底した管理や保存状況にこだわった結果、レティシアンが自社販売まで行っているんだ。

 

Amazonオークションなどで販売されていることもある様だけど、どんな保管状況や取扱いがされたものかわからないので、公式販売サイト以外からは購入しない様に気を付けてね!

 

公式販売サイトでは、単品都度購入と定期購入のいずれか選択可能だよ!

 

途中解約も簡単なので、割引率が大きい定期購入がお得でおすすめ!

 

途中解約が心配の場合は、レティシアン解約条件&解約方法を参考にしてね。


 

ピッコロドッグフードの正規販売店はレティシアンのみです。

 

一部ショッピングサイトやオークションなどで販売されている場合がありますが、保存状況・賞味期限切れ・開封済み・異物混入などの危険性があるので、公式販売サイト以外からの購入はしない様にご注意願います。

 

ピッコロドッグフードをおすすめできない!?

 

ここまでピッコロドッグフードの特徴を説明してきましたが、おすすめできないというか気を付けなくてはならないワンちゃんも・・・

 

犬の歯周病

 

 

そっかー、ピッコロはドライフードだから硬いんだよね・・・

 

という事は歯の健康状態が、よくない場合には要注意だね!


 

 

そうなんだよ・・・特に高齢なワンちゃんの場合には、お口の健康状態確認が必要!

 

  • 歯周病
  •  

  • 歯の欠損
  •  

  • 咀嚼力の低下
  •  

  • 口内炎

などの場合には注意が必要。

 

硬いドライフードだと・・・・

 

  • 食事中に痛みがあるので、食事をしたがらなくなったり・食べにくかったりする
  •  

  • しっかりと噛み砕いてから飲み込むということができない為、喉つまりを起こす

といった状態になってしまうから気を付けなくてはいけないよ。


 

 

ここまでピッコロドッグフードがいいと思っていたのに・・・・

 

残念ながら歯の悪い愛犬の場合どうしたらいいんだろう!?


 

 

さすがに歯のないワンちゃんにはピッコロは喉つまりで危ないから、他の柔らかいウェットフードがベストではあるよ!

 

でも『せっかくのシニア専用フードなのだから何とかしたい』って思う飼い主さんもいるよね、解決策として・・・

 

歯周病が軽度の場合には、ピッコロを水やぬるま湯などで柔らかくしてから与えてあげると食べやすくなるよ!

 

もう少し手間がかかるけど電子レンジを上手に使って、フードを柔らかくする方法もおすすめ。

 

フードと水を混ぜた後、レンジでチン!という方法だよ。

 

レンジで温めるとフードの中の方までしっかりと柔らかくなるので、歯のないワンちゃんでも食べられる可能性が大だから試してみる価値はあるよ。

 

ぬるま湯やレンジを使用する場合には、必ずフードをある程度冷ましてから与えてあげてね!

 

ワンちゃんは熱いのは苦手だし何より危険なので、やけどには十分気を付けてね。

 

電子レンジを使ったフードを柔らかくする方法は、ドライフードだと食べない時には・・・を参照してみてね。

 

もしもピッコロにこだわらないのであれば、レティシアンのドッグフードで唯一のウェットフードである、カナガン(ウェット)を検討してみるといいよ。

 

カナガンは全年齢対象なので、選択肢の一つとして考えてみてね!

 

カナガンドッグフード詳細情報へ!


 

 

よかったこれなら、ピッコロを与えてあげられるね。

 

愛犬が老犬でお口の健康状態がよくないけど、どうしてもピッコロドッグフードがいいと思う飼い主さんにはおすすめな方法だね!


 

 

逆に歯が大丈夫なシニア世代以上のワンちゃんには、ピッコロをそのまま与えるのが最適!

 

シニア世代で歯が丈夫なのに、柔らかいフードを与えてあげるのはおすすめしないからね。

 

理由は大きく2つ!!

  • 硬いものを食べることで、咀嚼力(アゴ)が鍛えられて衰えを止められる。
  •  

  • 硬いものを食べることで、歯垢(プラーク)が落とせる。

 

柔らかいフードだとアゴも弱っていくし、歯垢が落ちないので歯周病になりやすくもなるから。

 

歯周病対策は歯を磨けばいいと思うけど、キレイに毎日磨くのはちょっと現実的とは言えないと思うよ!

 

以上からお口の健康状態が良好なワンちゃんの場合には、あえてドライフードを選択し与えてあげましょう。


 

結論マーク

お口の健康状態がよくないワンちゃんの場合には、ドライフードをそのまま与えてあげるのは危険です。

 

しかしドライフードでも柔らかくすれば与えてあげることが可能になります。

 

温めた場合には、フードの温度には注意が必要です。

 

ピッコロの価格

 

原材料の素材にもこだわり、更に内容量に対して70%に肉・魚を含有しているピッコロ!

 

飼い主さんとしては、高齢犬にやさしいのは理解できたとは思うのですが、やはり価格が気になる事でもありますよね!?

 

公式販売サイト
内容量 1.5s
適応犬種・年齢 全犬種・7歳〜
定期コースの価格

通常販売価格より
10%OFFの
3,564円(税別)
3,920円(税込)

単品都度 3,960円(税別)

4,356円(税込)

 

※キャンペーンは予告なく終了する場合があります!
※送料:全国一律・704円(税込)が10,000円以上購入で無料!
※代引手数料:260円(税込)が10,000円以上購入で無料!
※定期購入はお届け周期を自由に設定可能!

 

更にまとめ買いで・・・

下矢印

 

●まとめ買いだと割引!!

 

単品購入割引

↑単品都度購入の場合↑

 

●定期購入だと、更に割引!!

 

レティシアン定期割引率

↑定期購入の場合↑

 

 

定期購入のお届け周期は、自由に変更することが可能!

 

○カ月間隔で〇袋のお届けという様に愛犬のペースに合わせて注文することができるよ。

 

オススメの買い方は、定期購入で数カ月に1度のお届けで3袋以上♪

 

例えば3カ月に1度3袋のお届けだと

 

  • お買い上げ金額、10,000円以上で送料&代引き手数料が無料!
  •  

  • お買い上げ金額、7,000円以上15%OFF!

上記2点の特典が受けられてお得に買えます♪

 

2万円以上で20%引きもよいのですが、愛犬が1匹の場合では鮮度的によくないように思います。

 

しかし多数匹・大型犬を飼われているお家の場合にはまとめ買い20%割引はオススメです♪


 

 

定期コースは前回のお届けから次回のお届けまでの間隔は、最大で26週間あけることができる!

 

26週間というと半年以上なので、1度のお届けでまとめ買いをしやすくて便利だね♪

 

ピッコロは定期コースのまとめ買い割引20%OFFで買えば、1袋を3,484円(税込)で買えちゃうからとてもお得。


 

まとめ買い割引を活用することで、フードの費用を削減でき負担を減らすことができます。

 

これから数年間と費用は発生してしまうもの・・・

 

これは仕方のないことですが、賢くお得に買う方法があるので上手に定期コースのお届け周期を調整して、まとめ買いをすることで費用を圧縮することもできるので是非、飼い主さんは定期割引をご活用ください。

 

定期コースの割引価格について詳しく知りたい場合は、レティシアン定期コース価格表をご覧ください。

 

口コミ


 

イヌの足跡他社シニア用フードから・・・

 

12歳の高齢な愛犬にとピッコロドッグフードを選びました。

 

以前もホームセンターなどで売られているシニア犬専用フードを与えていたのですが、あまり食べず体重も減少してきて心配になりフードの切り替えを検討しました!

 

病院での定期健診でフードをあまり食べないことについて相談し、アドバイスをもらいピッコロに切り替えを決めました。

 

ピッコロにしてからは完食することがほとんどで、体重も少し改善されはじめています。

 

正直なところピッコロは値段が高いので、朝だけは別のシニア用フードを与えてみたのですがピッコロとは違い食べ残す頻度が高いです。

 

愛犬は中型犬の部類なので、ピッコロフードだと1カ月で1袋以上になるのでもう少し安ければと思ってしまいます・・・

 

フードも色々ありますが、特に老犬のフード選びは、難しいと感じました。


イヌの足跡やっと完食するように・・・

 

愛犬も10歳を迎え日中の昼寝が多くなり、活発的ではなくなり運動量も激減してました。

 

食事にも気をつかってあげなくてはと、シニア専用フードに切り替えを決めピッコロドッグフードに!

 

与え続けて半年以上になりましたが、今も元気に過ごしてくれています。

 

以前の安いフードから一気にプレミアムフードに替えたせいなのか、食欲不振だった愛犬が1日2食をちゃんと完食してくれています。

 

排泄物にも異常もなく毛並みもいいので、このままピッコロドッグフードをしばらく続けようと思っています。


イヌの足跡ガツガツがついて・・・

 

8歳を過ぎ散歩の時間も短時間になり、愛犬も年を取ったんだなぁと実感しフードを切り替えました。

 

ちゃんと食べてくれるか心配でしたが、心配無用でした・・・

 

息が荒くなりながら食べてくれたので、愛犬にはベストだったんだなと確信!

 

思わずガツガツ食べるので、まだまだヤングか!!と勘違いしてしまいそうに・・・

 

年を取ったのにがっついて食べる姿に、うれしさと安心が持てたと同時に愛犬の大切さを感じました。

 

やっぱり長生きしてほしい!


※口コミによる感想は個人差があり、効果や効能を保証するものではありません。

 

 

愛犬がシニア世代・高齢の飼い主さんによるピッコロの口コミでの評判は、よさそうです!

 

ネガティブな意見としては価格。

 

ピッコロドッグフードは、一般的なフードに比べ高価ですが原料を考えると価格は妥当な気がします。

 

チキンとサーモンをたっぷりと使用しているので、この価格は仕方のないことと割り切るのがよさそう・・・

 

なにより原料がしっかりしているため、毎日安心して与えてあげることができるから精神的にも愛犬の健康的にもよいと思います!


 

 

 

最後に

 

安価なドッグフードの危険ポイント

 

ピッコロドッグフードは安価なフードの様に・・・

 

  • 肉類(ミール類)は不使用!
  •  

  • 4Dミートなどの危険な肉も不使用!
  •  

  • 香料を含む添加物も不使用!
  •  

  • 穀類不使用!

 

と安価なフードが多く使用している危険な原料は一切使用していません。

 

また他社のプレミアムフードでも穀類を使用してかさ増しをしていたり、香料や肉類を使用している商品も数多くあります。

 

残念なことに大手通販サイトで、ランキング上位のドッグフードでも危険な原料が使用されていたり肉含有量が不明だったりするのが現状です。

 

プレミアムフードだからと安心はせず、購入前には必ず原料をよく確認することをおすすめします!

 

ピッコロドッグフードは価格が高いと思いがちですが、原料品質と価格のバランスがよく取れた商品ですのでシニア専用フードの選択肢の一つとして比較ご検討してみることをお考え下さい。

 

もちろん他社のドッグフードの全てが悪いわけではなく、素晴らしいフードもありますので必ずピッコロドッグフードである必要性はありません。

 

愛犬を大切に思う飼い主さんである程ドッグフード選びは、大変悩ましいことであると思います。

 

高齢犬となると、なお一層フード選びに苦労することと思いますが、飼い主さんが安心して与えてあげることができ、愛犬がいつまでも健康的に過ごせるフードにたどり着くよう、お祈り申し上げます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

>>ピッコロドッグフード公式販売サイトへ<<

 

 

レティシアンドッグフード一覧表へ

レティシアンキャットフード一覧表へ