モグニャンキャットフードの気になる評判・口コミ・特徴!
レティシアンが販売しているモグニャンキャットフードの口コミや特徴、カナガンとの比較についてわかりやすく解説しています。
まだモグニャンを試したことのない愛猫の飼い主さんは、ぜひご覧ください!
日本国内で販売されているキャットフードの中でも、最高品質な位置付けにあるモグニャン。
試食会のアンケートでも90%以上の飼い主さんから好評を得ています。
やはりまだモグニャンを試したことのない飼い主さんは、特徴や口コミなど気になる点が多くありますよね!?
モグニャンの特徴
※ヒューマングレードとは人間でも安全・安心して食べられる品質という意味です。
※ヒューマングレード(人間用)の食品工場で加工出荷された肉・魚・野菜を使用。ミネラル類・ビタミン類はペットフード用に生産されたものを使用しています。
みなさんはキャットフード選びで一番何を気にしますか!?
食いつきも気にると思いますが、やはり毎日安心して与えても健康的に過ごせるフードなのかを考えますよね!!
愛猫が健康な日々を過ごすのに気を付けたいのは、フードの原料です。
モグニャンキャットフードは、厳選された原料だけを使用しています!

ネコちゃんにやさしいグレインフリー!!
ネコは狩りをして自分よりも小さい、小動物などを捕食する生き物であり肉食動物です!
肉食動物なので、本来は穀類などは食べません。
穀類を食べても大丈夫なネコちゃんもいますが、アレルギー反応や消化不良を起こすネコちゃんも沢山います!
モグニャンはグレインフリーなので、おなかを壊したりアレルギーを起こす心配がありません。
また穀類を使用していないので、安価なキャットフードの様に穀類でかさ増しもしていません!

動物性たんぱく質がたっぷり!!
肉食動物であるネコちゃんは、もちろん肉・魚が大好きです。
お肉やお魚を食べることはネコちゃんにとって、当然の食べ物であり本来絶対に食べなくてはならないもの!
モグニャンの原料には、動物性たんぱく質が63%と半分以上たっぷりと使用されているのでたんぱく質を不足する事なく、しっかり摂ることができます。
毎日必要十分な動物性たんぱく質を摂取することが可能となります。

人口香料や人工着色料が不使用
いくら原料が良くても添加物が含まれていると健康的なフードとは言えませんよね!
モグニャンには人工香料・人工着色料・調味料などの添加物は使用していません。
保存料にはビタミンEを使っているので安心!
素材そのものの香りで、試食会にて『93.9%の飼い主さんが継続したい』と高評価の本格フードです。

ヒューマングレードのこだわり
ヒューマングレードとは・・・人間が食べても十分安全なレベルである原材料ということ。
モグニャンにはヒューマングレードの原材料を使用!
肉副産物(ミール)や4Dミートなどの危険な原材料は一切含まれていません。
安価なフードとは比較にならない位、安全を徹底された原材料だけを使用しているので毎日与えても安心です。
※肉副産物(ミール)や4Dミートの危険性について詳しくは、安価なペットフードの危険性にて説明しています。

ところでモグニャン公式販売サイトを見てもヒューマングレードの記載が見当たらないけど・・・

本当だね・・・
今のところモグニャン公式販売サイトを見てもヒューマングレードの記載はされていない様だね!
でも安心してパッケージ本体には、しっかりと記載されているから。
ひょっとしたら今後、記載されるかもしれないよ。
モグニャン・カナガン・シンプリー
モグニャン・カナガン・シンプリーの3商品で迷っていていませんか?
3商品ともレティシアンのキャットフード・・・
価格も内容量も対応年齢も同じ!
モグニャン・カナガン・シンプリー比較
モグニャン | カナガン | シンプリー | |
---|---|---|---|
お肉・お魚
使用率 |
63% | 60%以上 | 73% |
お肉・お魚
種類 |
白身魚 | チキン |
サーモン |
カロリー |
約365kcal | 約390kcal | 約380kcal |
粒の大きさ | 約0.5cm | 約0.8cm | 約0.9cm |
対応年齢 | 全ライフ | ||
価格 | 3,960円で同じ | ||
容量 | 1.5kgで同じ |
※商品の仕様などは予告なく変更になる場合がありますので、購入前に公式販売サイトをご確認ください。

大きな違いはお肉なのかお魚なのかだね!
動物性原料は、
- カナガンはお肉(チキン)だけ。
- モグニャン・シンプリーは魚なだけ。
魚派・肉派

最大の違いは原材料にお肉・お魚どっちを使用しているのか!
愛猫がお魚派ならモグニャンorシンプリー
愛猫がお肉派ならカナガン
という選択になるよ。
その他に注目する点は、それぞれのカロリーの違い!
カナガンはチキンを使用しているので一番高カロリー。
お魚を使用しているモグニャンとシンプリーでは、15kcal(100g当り)程の違いがあるので気を付けてね。
15kcalって聞くと少なく感じるかもしれないけど・・・
私たち人間とは違いネコちゃんにとっては、結構な差になるし毎日の食事なのでその差は結構なものになるから注意してね。
とは言え飼い主さんが、愛猫をしっかりと管理して給餌量を調整すればなんの問題もないです。
●給餌量比較
モグニャン | カナガン | シンプリー | |
---|---|---|---|
給餌量 |
50〜65g | 45〜60g | 40〜60g |
※給餌量は運動量・年齢など個体差があります。
※給餌量は目安としてご参考にしてください。

給餌量はモグニャンが最も低カロリーな分、多くなるようだね。
給餌量表はあくまでも目安なので、参考程度にしてね!
重要なのは飼い主さんが愛猫のコンディションを日々チェックして、給餌量を決めることなのだから。
給餌量表は目安です!
飼い主さんが愛猫の体質やコンディション・運動量などをよく観察して、給与量を調整してあげることが一番大切であることを忘れないでください。
原材料とカロリーから見たフード選びのポイントをまとめると・・・
お肉が好きなネコちゃんにはカナガン!
お魚が好きなヤング世代にはシンプリー!
お魚が好きなシニア世代&ダイエット中にはモグニャン!
がおすすめです。
3商品とも食物繊維が豊富なので・・・
3商品ともグレインフリー!
3商品とも安価なフードに、よく原料として使われている穀類を使用していません。
小麦などの穀類よりも高価となるサツマイモなどの野菜をしっかりと使用しています!
サツマイモを使用することで十分な食物繊維が摂取することができるので、毛玉対策として効果に期待が出来ます。
なのでレティシアンのキャットフードは、長毛種のネコちゃんにも最適なフードで安心!
尿路結石にも考慮
ネコの病気で心配なのが尿路結石ですよね・・・
レティシアンが販売しているキャットフード全てに、グランベリーが使用されています!
尿路結石は、加齢やアルカリ性の尿をすることなどで発症すると言われています。
クランベリーにはキナ酸が含まれていて、このキナ酸が尿をアルカリ性から中性に戻す働きをしてくれ、尿路結石の原因の一つと言われるアルカリ性の尿を予防してくれる効果に期待が出来ます。
また3商品全てに尿路結石予防に欠かせない、ビタミンA・Dも配合されている点も安心できます。
3商品比較まとめ
3商品とも価格・内容量・対応年齢が同じなので、飼い主さんとしてはなかなか決められない場合もあると思います。
まずは大きな違いである肉派・魚派といった愛猫の好みをまずは、最初に優先してみることをおすすめします!
また公式販売サイトからの定期コースであれば、途中から他の商品への変更も可能なので愛猫のコンディションに合わせて最適なフードを常に選択する事ができますので、初めからあまり悩む必要はないでしょう。
更に定期コースであれば、常に最安値で購入できるので末長くレティシアンの安心・安全なキャットフードと付き合っていく事ができると思います!
.png)
本当に僕たちの事を真剣に考えて、つくられたフードなんだね・・・
これなら毎日食べても大丈夫そうだよ!
なによりお魚がたっぷり摂れるなんて、すごくうれしい♪

モグニャンの特徴や3商品の比較も理解してくれたみたいだね!
ネコの事を大切に思い考えて原材料からレシピまでこだわってつくられたフードなので、最適な食生活を送ることがきっとできるよ。

本当にはやく食べてみたいなぁ・・・
ネットでも購入することができるのかな!?

焦る気持ちもわかるけど、もうちょっと説明を見ていってね!
購入方法や最安値情報は、後でしっかり説明するから・・・
その前に、その他の重要なことがまだあるのでもう少しモグニャンについて知ろうね!
モグニャン危険って何どういうこと!?・・・
実はヤフーで『モグニャン』と検索すると・・・
※常に変動がある為、現在の虫メガネ表示は異なっている場合があります。
虫メガネの横の一覧に『モグニャンキャットフード 危険』と気になる文字が・・・・!
この虫メガネ一覧は、比較的検索している人が多い文字を表示するシステムです。
ということは、モグニャン=危険なキャットフードだから多くの人が『モグニャンキャットフード 危険』でヤフー検索しているんじゃないのって心配になりますよね!?
結論から述べると、モグニャンは決して危険なキャットフードではないのでご安心ください。
ではなぜ虫メガネに『モグニャンキャットフード 危険』が表示されているのかという理由を説明していきます!
モグニャンの口コミを検証すると・・・
モグニャンの口コミによる問題点
モグニャンを食べてくれない・・・

ニオイを嗅いだだけで、食べてくれませんた・・・
しつけとして、ある程度の時間フードを置いて食べない時にはフードを下げる様にしていてるのですが、その日の夜にもモグニャンを与えたのですがお腹が空いているはずなのに食べませんでした!
このフードで大丈夫なのか疑問です。
ニオイが・・・

今まで色んなフードを与えてきましたが、こんなにニオイが気になったフードは初めてです。
生臭さの様なものがするのですが、大丈夫なのか心配です・・・
トイレ・・・

モグニャンにしてから、排泄物のニオイにビックリです!
食いつきはよく、完食しているのでフードとの相性がよかったんだと喜んでいたのですが・・・
モグニャンに替えてからトイレが臭くて驚いています。
これ程ニオイが強いのは今回が初めてなので心配になります!
※口コミによる感想は個人差があり、効果や効能を保証するものではありません。

実際にモグニャンを愛猫に試した飼い主さんの口コミで、『食べてくれない』『ニオイが臭い』っていう書き込みが散見されるんだよね。
愛猫がニオイを嗅いで食べなかったり、フードが臭かったり、排泄物が臭かったら心配になってモグニャンが危険なのか心配になるよね・・・

確かに食べてくれない・食いつきが悪いってなると飼い主さんとしては心配!
更に排泄物のニオイが、今まで気にならなかったのに感じられる様になったらビックリもするよね。
でもこうした現象には、ちゃんと理由もあるし決してモグニャンが悪いワケでも危険なワケでもないから安心してね♪
モグニャンを食べないのは・・・
せっかく飼い主さんが、よかれと思ってモグニャンを買ったのに愛猫が食べないなんてショックですよね!?
実はどんなフードでも、切り替え時には食べない事がよくあります。
それは猫の特性が関係しているからです!
本当は自然界に暮らしている猫は、狩をして生きています。
当然に自然界には毒などをもった動物たちも存在しているのです。
そうした様々な動物たちが暮らしている自然界で、狩りし肉食動物として生き延びてきた猫達。
彼らは口に入れる前にニオイを嗅いで『食べても良いものなのか・食べてはいけないものなのか』を判別して生きてきました。
もしも毒物などを体内に取り入れてしまっては命取りとなりますから、口に入れて食べる前に、気づかなくてはならないのです。
こうした食べる前にニオイを嗅ぐことは、彼らにとって生命に関わる重要なことであり代々受け継いだ能力です。
モグニャンには人工香料が一切使われていません。
また安価なフードの様に主原料が、穀類でもありません。
モグニャンの原料は60%以上がお魚です。
人工香料不使用で、お魚がたっぷり使用されているので当然に自然素材そのままの香りがします!
だから生臭さは当然なことであり、本来のあるべきニオイなのです。
今まで主原料が穀類で、尚且つ人工香料で香りづけされたフードとは明らかに異なる香りします!
特に子猫時代から人工香料の香りに慣れてしまっているネコちゃんの場合には、モグニャンの香りは今まで食べたことのないものとなり、結果として食べられないものだという認識となってしまいます。
こうした現象は幼少期から、人工香料で香りづけされたフードばかり食べてきたネコちゃんに特に多くみられます。
『じゃあモグニャン買ってもダメじゃん』って思ってあきらめてしまう、飼い主さんもいるかもしれませんが安心してください。
解決する方法がありますので、大丈夫です!
モグニャンに限らずフードの切り替え時には、工夫が必要!
食べない・食いつきが悪いには・・・

上記の様に、一週間かけてモグニャンの自然素材本来のニオイに慣れさせてあげればOK!
今までのフードの残量が多い場合は、もっとゆっくり時間をかけて切り替えた方がネコちゃんも違和感がなくモグニャンを食べられる様になると思うよ。
焦らずゆっくり時間をかけて少しずつ嗅覚を慣れさせてあげる工夫が必要なんだよね♪
再度、本当に食べないのか・食いつきが悪いのか検証したところ・・・
順調に・・・

前のフードとモグニャンを半分ずつ混ぜて4〜5日間、与え続けたところ食べられる様になり切り替えに成功しました・・・
現在では今までのフードがなくなり、完全にモグニャンだけでしっかりと食べてくれています!
これまで愛猫にはずっと安価なフードしか与えていなかったので、嗅覚が人工香料や穀類の香りに慣れてしまっていたんだと反省しています。
これが普通なんですよね・・・

飼い主である私がフードのニオイについて気にしていましたが、フードに使用されている人工香料について知り今では考え方が変わりました!
モグニャンには多くのお魚が使用されていて、穀類は使用されていません。
穀類などは生臭さは当然になく、お魚は生臭くて当たり前なんですよね。
愛猫にとってお魚をたくさん食べることはいいこと。
私が生臭く思うことなんて、愛猫の食生活を重視すればなんてことないんですよね。
今では愛猫が健康的な食生活を送れているんだという実感が持てるようにもなりました!
落ち着いてきた・・・

現在でも安価なフード時に比べ、トイレが臭いのですが当初に比べて少し軽減された様に感じています。
私の嗅覚が慣れてしまったせいかもしれませんが・・・
いずれにしても穀類を主原料としたフードの場合にはニオイはあまりしなく、更に人工香料が排泄物のニオイにまで影響があることを知ってしまい逆にショックを受けたくらいでした。
穀類と比べて肉や魚を多く摂取すれば、排泄物のニオイがきつくなるのは正常な現象なんですよね。
愛猫の場合でも徐々に、腸内環境がモグニャンに慣れていきニオイも少しですが軽減された感もあります。
またトイレの処理を早めるなどの対策もして、ニオイはあまり気にしない様になりました。
私としてはニオイと愛猫の健康を比較したら絶対に健康をこれからも優先したいと思っています。
※口コミによる感想は個人差があり、効果や効能を保証するものではありません。

飼い主さんが僕たちの事を知ってくれたり、フードについても気をつかってくれるのはうれしいこと!
ニオイの問題も口コミにもある通り、腸内環境が整えば軽減されることは多くあるよ。
それとトイレのしつけが、しっかりできてる子ならほとんど気にならないレベルだとも思うんだ。
フードのニオイは、飼い主さんが袋から出す時と愛猫が食べている時だけなので、すごく短時間!
なのであまり心配はないはずだよ。

初日にモグニャンだけ与えて食べてくれれば、それはそれでOK!
でも臭いを嗅ぐだけで、口にしない場合には混ぜて与えてあげることで切り替えができるケースがほとんど。
こうしてちょっと工夫するだけで、ストレスなく愛猫にフードを食べさせてあげることができる!
初めてモグニャンを試した愛猫が、臭いを嗅いだだけで食べなかったり・排泄物やフード事態のニオイに驚いた飼い主さんが『モグニャンは危険なのでは!?』と心配になったことが考えられます。
しかしこれらの心配事は、フードの原材料に人工香料を使わず天然素材である魚をたっぷり使用した結果です。
また初日の食いつきの悪さもフードを混ぜて工夫し、ネコの特性を十分に理解すれば解決できる問題です。
口コミ以外の危険についての検証
虫メガネにモグニャン 危険』が表示されている他の理由!
モグニャンだけではなく同じレティシアから販売している『カナガン』にも・・・・
※常に変動がある為、現在の虫メガネ表示は異なっている場合があります。
実はカナガンもヤフーで検索してみると『カナガン 悪評』と表示されます。
どうしてこの様なことになっているのかというと・・・
- 同業他社であるペットフードメーカーの仕業!
- ネガティブキーワードによる集客!
- ステマ手法による売り込み!
- 初めて購入しようとしている飼い主さんのリサーチ検索!
上記の4点が原因として考えられます!
他社ペットフードメーカーによるネット戦略!?
インターネットの匿名性による無責任な書き込みなど正しくない情報が、蔓延しています。
『正しい情報なのか・正しくない情報なのか』はネットユーザーの判断力が求められる時代です。
『嘘を嘘と見抜けない人は、ネットを使わないほうがいい』と断言した某巨大サイト設立者もいましたが、ネットを利用する上で情報の正確性を考える必要があります。
現在ではスマホなどの普及もあり、ネットを利用する方はとても多くネットによる影響力は絶大なものとなっています!
ネット上でも当然にビジネス戦争が始まっている時代なのです。
こうした理由から、業者間のネット上による攻防はあると考えられるでしょう。
ネガティブキーワードによる注目集め!?
ネットで商品をこれから買おうと思って、商品名を入力して検索しようとしたときに、隣にネガティブキーワードが表示されたら気になって必ず見てしまいますよね!
この検索システムを利用して集客を企てる業者なども増えてきています。
どのサイトも数多くの来客数を獲得したいと考えているので、こうした手法も使われているという事です!
どうしても人は悪い話題の方に気が向いてしまう生き物なので、この点を使った心理マーケットの一環と言えます。
ステルス・マーケティング!?
通称ステマといわれるもので、売り込み広告ぽくないのが特徴とされ仕込みや煽りなど、事実とはかけ離れた情報が多かったりする手法です。
※これら上記の全てが行われて検索窓に『モグニャン危険』・『カナガン悪評』という表示がされる様になったとは断言できませんが、その可能性は高いと予想されます!
初回購入によるリサーチ!?
更に別な原因として考えられる『初めての購入を検討している飼い主さんによるリサーチ!』とは・・・・
あなたは購入する直前に、その商品の悪いところやデメリットはないかをネットで検索し確認したことはありませんか?
おそらくほとんどの人が、やったことのある購入直前のネット検索!
人はみんな損や失敗はしたくないもの・・・

この商品欲しかったんだよね・・・
うんうん、やっぱりよさそう!でもちょっと待てよ・・・
最後に悪い口コミがないか調べてから買おう!
その方が安全だよね。
どれどれ悪い口コミはないかなぁ・・・
よ〜くリサーチして・・・

うんうん問題もなさそうだし・・・悪い口コミや評判もなさそうね!
よし購入しよう♪これで購入完了、はやく届くといいな♪
『この商品いいなぁ』と思って最初は良いことばかり目につきます、しかし購入直前には『本当にこの商品大丈夫かな』と不安になりネガティブなキーワードでネットで商品+○○(悪いワード)で検索。
そして検索結果をリサーチした後に、悪い評判がなかったら安心して購入する!
という経験がある方が多いと思います。
レティシアンが取り扱っているモグニャン・カナガンはとても販売数が高く知名度も高いフードです。
多くの初購入を検討している飼い主さんが、こうしてリサーチをした結果『モグニャン 危険』・『カナガン 悪評』が虫メガネ一覧に入ったとも予想されます。
またモグニャンとカナガンはネット通販のみということも原因に、拍車をかけていると考えられます!
『モグニャン 危険』とヤフーの虫メガネ一覧に表示されているが、実際にモグニャンが危険というわけではなく問題がないという事!
切り替え当初にモグニャンを食べなかったネコちゃんも、工夫して結果的には食べられる様になったケースがほとんど!
ニオイの問題もネコちゃんの健康に比べれば、妥協できる範囲だと思います。
もしも心配な方はヤフーで『モグニャン 危険』と一度検索し、各サイトをリサーチしてみるとよいでしょう。
ヤフー検索『モグニャン 危険』をご覧になる方はこちら!(入力の手間が省けます)
モグニャンの価格
原材料の半分以上にお魚を使用しているモグニャン!
安価なフードの様に原価が安い穀類は一切使用せず、野菜もしっかりと原料に使用されています。
ここまで素材にこだわったフードなので、価格がやはり気になるところですよね・・・
現在モグニャンは中間マージンを削減するため、ネット通販のみで取扱販売しています。
入手できる方法は、Amazonとレティシアン公式販売サイトからの2通りだけ!
最安値で入手するには、レティシアン公式販売サイトから購入することができるのでおすすめです!
Amazonとレティシアン公式販売サイトの『どちらから購入したらよいか』迷っている飼い主さんは、こちらをご覧ください。
※その他一部大手ショッピングサイト・オークションにて販売されていますが、個人売買などの横流しによるもので異物混入や賞味期限切れなど保管方法・保管状況の品質保証がなく、大変危険なため購入はお控えください。
公式販売サイト |
![]() |
---|---|
内容量 | 1.5s |
適応猫種・年齢 | 全猫種・全ライフ |
定期コースの価格 |
通常販売価格より |
単品都度 | 3,960円(税別)
4,356円(税込) |
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります!
※送料:全国一律・704円(税込)が10,000円以上購入で無料!
※代引手数料:260円(税込)が10,000円以上購入で無料!
※定期購入はお届け周期を自由に設定可能!
更にまとめ買いで・・・
●まとめ買いだと割引!!
↑単品都度購入の場合↑
●定期購入だと、更に割引!!
↑定期購入の場合↑

定期購入のお届け周期は、愛猫のペースに合わせて変更が可能!
○カ月間隔で〇袋のお届けという愛猫にピッタリな設定ができるよ。
オススメの買い方としては、定期購入で数カ月に1度の3袋以上のお届けです♪
例えば3カ月に1度3袋のお届けだと
- お買い上げ金額、10,000円以上で送料&代引き手数料が無料!
- お買い上げ金額、7,000円以上15%OFF!
上記2点の特典が受けられてお得に買えます♪
2万円以上で20%引きもよいのですが、ネコちゃんが1匹の場合は鮮度的にあまりおすすめはできません。
しかし多数匹や大型猫を飼われているお家の場合には、とてもオススメです♪
定期購入だと・・・
やはり定期購入と聞くと途中解約が心配になりますよね・・・
この点は解約条件と解約方法を申し込む前に、しっかりと確認しておけば、安心です!
難しいことはないので、購入前に必ず把握しておきましょう。

もしも どうしても食いつきが悪かったり、体質的に合わなかったら定期購入だと困るよね・・・
途中解約の条件や方法を、ちゃんと知っておかないとね?!

定期コースは原則3回の継続が約束なんだけど、実は1回でも途中解約が可能だよ!!
解約方法は電話・お問い合わせフォーム・マイページのいずれかから簡単に行うことができる!
1回目で途中解約しても違約金などはないから大丈夫だよ。
条件は『途中解約の申し出は、次回お届け日より7日前までにしなくてはダメ』という事!
次回お届け日は、電話やマイページから確認することができるからね。

解約条件も厳しくないし、解約方法もすごく簡単!
これなら定期購入の方がいいよね♪

また もしもモグニャンから他のレティシアンのフードに替えたいと思っても大丈夫!
電話・お問い合わせフォーム・マイページのいずれかから、切り替えの手続きができるよ。
マイページから変更する場合には、現在申込中の商品を解約後に変更したい商品を新規で注文する必要があるから注意が必要。
定期購入コースの途中解約は原則3回目終了後となってはいますが、1回目終了後から可能です!
3回目以内の途中解約の場合には理由を聞かれることがありますが、例えば『体調が悪く獣医よりフードを指定された』・『食いつきが悪かった』などの理由でOKです。
注意点は次回お届け日より7日前までに、途中解約の申し出をしなくてはならないことです。
>>解約方法を詳しく知りたい方はレティシアン解約方法をご覧ください。
安価なフード
どうしても価格を比較しがちですが、安価なフードにはそれなりの理由があるものです・・・
原材料や添加物などを見てみると、それはまさに人間が食べるスナック菓子レベルだということが簡単にわかります。
愛猫にとっては、フードは毎日食べる主食!
穀類をメインに使用し、何の肉なのか不明な肉類の表記があったりと危険性が高く、また肉魚の含有量が不明など安全性に疑問をもちます。
ネコは肉や魚を主食として、食べなくてはいけない肉食動物!
添加物まみれのスナック菓子のようなものを毎日食べていては、健康に過ごすことはできません。
肉や魚を主食とし、自然素材にもこだわったフードがやはり最も最適なのは確実です。
安価なフードを選択する前に、危険性を十分に理解した上でもう一度フード選びをすることをどうか愛猫の為にお願い致します。
最後に
粗悪なフードによる食生活の悪影響は、長い期間を経て愛猫に蓄積していきます。
病気になってしまった時に気がついても遅いのです!
ペットとして飼われている愛猫には、自分が食べたいものを選ぶことはできません。
飼い主である、あなたが選んだものしか食べることができないのです。
購入前に飼い主さんが、しっかりと原料を確認して厳選してフードを選択し安全で愛猫に最適なフード選びをしてくれることをお願い致します。
必ずしもモグニャンである必要はないので、どうかより安全な食生活を送れるフードを食べさせてあげてください。
飼い主である、あなた自身が愛猫になった時 食べても大丈夫だと思えるフードを与えてあげることを忘れないでください。
ペットは家族の一員です!!
愛猫が一日でも長く健康的に飼い主さんと共に、過ごせるよう心よりお祈り申し上げます。
最後までご覧いただきありがとうございました。